資産運用

スポンサーリンク
日常

2025年参議院選挙終了

こんにちは雪華綺晶です。こちらに書いています。自民党さんは予想したより「議席取れましたね♪」参議院結果しかし「衆院・参院」で過半数割れは「なのも出来ない与党」が確定してしまいました。野党に組み入り「大連立」するのでは?と出ていますが……今回...
介護転職

2025年7月19日 50歳貯蓄状況

⇧は現在使用していますサーバー様です!こんにちは雪華綺晶です。2025年も早くも半年が過ぎました。私はと言うと「辛うじて生きていいます!!」ですかね。また誕生日を無事に迎えられた事は大変ありがたく思います。一応?半年が経過しています整理して...
資産運用

2024年6月定額減税始まります

こんにちは雪華綺晶です。6月に入り政府より定額減税なる物が始まります!実際雪華綺晶がこの定額減税が理解出来ておりません!私は派遣ですが?賞与無いですよ?そもそも対象者?等疑問が多いのも事実ですから始まるギリギリですが確認していこうと思います...
資産運用

2024年議決権行使

こんにちは雪華綺晶です。株主総会が始まろうとしています!勿論私雪華綺晶にも株主総会のお誘いが来ますが行けません(´;ω;`)シフトで動いている「介護職員」なので難しいですね!最近はポストに行かないでインターネットで議決権完了しています。日本...
資産運用

2024年上半期資産状況

こんにちは雪華綺晶です。2024年も間もなく折り返し地点に来ました。今年は1㌦が161円や新NISAが始まった等上半期だけでも色々ありましたが資産状況の整理はしておこうと思います。国内株式1月4日の一時的な暴落のお陰で特定口座⇒新NISAや...
日常

トラス英首相辞意表明

イギリスのトラス首相が辞任をすると報道がありました。就任1ヶ月足らずで辞任とは如何にイギリスが混乱しているのか?が判る報道となっています。
副業

再度為替介入実施

2022年10月21日為替介入を再度しました。前回から僅か1ヶ月で再介入となり前回同様単独介入の可能性が高く予算は前回の2.8兆円を軽く超えてくると思います。暫くは円安は止まらないと思います。アメリカの利上げが止まり暫く膠着状態継続して下がりだすまで時間が掛かります。
副業

介護士・介護職資産運用したほうが良い

介護士・介護職が資産運用した方が良い訳を書いています。有名なYouTubeでは介護はやらない方が良いと発言されているのが目立ちだしましたが「好きな仕事」として働いているなら「辞める必要はありません」しかしお金の問題もありますので資産運用して資産を伸ばす手順やお勧め等書いています。
現場のお話

資産所得倍増プランとは

岸田総理が資産所得倍増プランについて10月17日初会合を開きました。そもそも資産所得倍増って何を書いています。特に介護士・介護職は資産形成にあまり興味を示さない傾向がありますが介護職こそしっかり資産形成をしないといけないと思います
副業

1 介護士・介護福祉士の資産運用 投資信託編

介護士・介護福祉士程資産運用はした方が良いと書いてきました理由はご利用様や入居者様見ていて「老後のお金の大切さ」を痛感出来る職業はありません。私の老人ホームでも証券会社から配当金入金等の手紙が来ます(中身は見れませんが)年金だけでは生活が出来ないのではなく「不自由な生活をしない為」に資産運用はした方が良いです。