現場のお話

お給料や実際の介護現場のお話

スポンサーリンク
副業

2024年6月介護派遣給料明細

こんにちは雪華綺晶です。 給料明細が出ましたので公開していきます。 予想通りの展開ですがね( ´艸`) 前回のブログで書いていますので宜しければ読んで下さい。 では公開します。 2024年6月支給 介護職員給料明細 支給日:2024年6月1...
現場のお話

2024年5月15日介護職員給料明細

介護職員給料明細 現在施設派遣で働いております雪華綺晶です。 4月稼働分介護派遣社員給料明細 時給:1,600円 出勤日数:22日 労働時間:176時間 派遣元:マンパワーグループ 派遣先:ケアアハウス 勤務:週5日 日曜始めり土曜日締め ...
現場のお話

介護職員給料 公開 2022年10月15日支給

2022年10月15日支給されました給料を公開しています。 夜勤が多すぎるフロアーリーダーですが三流高校出て更に転職もあると人生転落真っ最中ですが気合でこなしています。 額面多いように見えますが夜勤が多いので多いように見えるだけです。
介護転職

介護資格について

介護職員として14年程現場一筋で働いています。 今回の記事はこれから介護の仕事をしようか?どうしようか?と悩んでいる方向けに書いています。3k(きつい・汚い・危険) で給料が安いでしょう?等疑問も素直に書いていますので見て下さい。
副業

介護士・介護職資産運用したほうが良い

介護士・介護職が資産運用した方が良い訳を書いています。有名なYouTubeでは介護はやらない方が良いと発言されているのが目立ちだしましたが「好きな仕事」として働いているなら「辞める必要はありません」しかしお金の問題もありますので資産運用して資産を伸ばす手順やお勧め等書いています。
現場のお話

円安と介護業界

介護業界と円安について書いています。技能実習生の賃金格差減少や施設運営する 上でライフラインの高騰など円安が進むにつれて困ることだらけで諸外国に助けを 求められない日本政府とお金だけ出す国日本と言う図式も完成に近づきあります。
介護用語

障がい者雇用について

障がい者支援と言われてかなり立ちますが日本は障害を持つ人には住みにくい国なのです国も法整備等急いでいますが追い付いていないのが実情です。今回は障がい者支援法や障害をもっても働くにはどうすれば良いのか?周りの接し方等書いています。皆さんも明日交通事故にあい下半身不随等障がい者になる事はあり得ます。明日は我が身と読んで頂ければと思います。
介護用語

生活保護について

生活保護について書いています。確かに必要が無い人も申請してる現状で風当たりは強いですが日本国憲法第二十五条に明記されている日本人なら知っておくべき保護法律なんです。どこで申請してどれ位支給があるのか?等 生活保護について書いていますので読んでみてください
介護用語

高額医療費制度

第二弾「高額医療費制度」について書いています。演繹世代や70歳以上の方も知っておいた方が良い制度です特に介護士・介護職は知っておいて損はありません。居宅介護・施設介護問わず知っていて損はありませんので 是非一読しておいてください。
現場のお話

資産所得倍増プランとは

岸田総理が資産所得倍増プランについて10月17日初会合を開きました。そもそも資産所得倍増って何を書いています。特に介護士・介護職は資産形成にあまり興味を示さない傾向がありますが介護職こそしっかり資産形成をしないといけないと思います