スポンサーリンク
スポンサーリンク

2023年9月転職活動報告

介護転職

こんにちは雪華綺晶です。

8月31日にて約5年勤めていた有料老人ホームの現場が終了しております。

しかし本格離職までまだ1ヶ月以上あると言う事実があります(´;ω;`)

有給休暇30日+夏季休暇3日の合計33日ありますし更に月8日の基本休もありと

中々自由の身になれませんがせっかくの休みでもありますのでenjoy?していきます。

転職活動

第一弾 派遣社員

8月26日夜勤明けにて面接

自宅から電車で乗り継ぎ戸越まで行きました。

施設形態:特別養護老人ホーム

1フロアー:70名以上 1部屋をカーテンなどで区切り1部屋2人等ありました。

時給:1,650円

日勤・遅番※採用後慣れてきて通勤が出来るようなら早番も頼みたいと以来あり

面接:私(雪華綺晶)+派遣のコーディネーター2名

相手方は施設長・介護課長・介護主任の3名体制で来ました。

退職理由など基本的な事が聞かれます。

理由は「休みが少なすぎる」これで押し通しました。

※まともな休みは月5日でしたからね♪

結果:派遣と言う事もあり「採用」となっています。

基本月収は1,650円×8時間=13,200円(日給)

日給13,200円×21日(月9日)=272,200円(総支給)の提示でした

第二弾 正社員

8月31日 夜勤明けにて面接

施設形態:特別養護老人ホーム

1フロアー:19名

交通:乗り継なし30分

派遣では無いので派遣会社が面接までの段取りをしてくれました。

面接は1対1のタイマン面談!

こちらも前職退職理由を見事に聞かれますがこれも休みが少なすぎる1本です!

派遣会社を使うメリットはズバリここにあります!

これは給料の内訳になります。

ここまで正確に出して頂けると「給料面の不安」はかなり改善されます。

特に「夜勤が9時間拘束」で夜勤専従さんがいるので月の夜勤回数が少ないはメリット

となります。

年齢も48歳となり16時間フル夜勤は堪えますので内心探していましたw

総支給など落ちますが賞与で見事にカバーされています!

個々の理由は正社員の人数が多いので役職等は無いと思うのでも理由です。

お名前.com

転職活動結果

8月25日・8月31日両日で動きましたが派遣も正職員も何とか「採用」となりました。

浦安の障害者施設面接にて「圧迫面接」を受けて以来「面接恐怖症」になっていました。

派遣会社は「正社員」面接には基本同行はしませんので複数で来られると怖いが今でもあります。

一種のトラウマになりました。あの時は2対1の面接です(´;ω;`)

1件目の戸越の時は「男性介護職員さんが疲れた顔してました」

2件目は職員さんが「笑顔で対応していた」

尚且つ夜勤は準夜勤のみは有難いですし給料安いけど「単発介護」なのでお金は何とかなる!

と判断して決めました。

今回使用した派遣会社は 「ウィルオブワーク」となります。

株式会社ウィルオブ・ワーク
株式会社ウィルオブ・ワークの企業情報、サービスの紹介、ニュース、採用情報などをご紹介している公式企業サイトです。東証プライム市場上場企業(6089)ウィルグループの子会社として、ウィルオブ・ワークは人材派遣・紹介予定派遣事業、業務委託・請負...

Ucare活動状況

現在結構Ucareで勤務しています。

5月:4時間   7,200円

6月:30時間 51,073円

7月:50時間 87,650円

8月:55時間 93,750円 ←在職中

9月:49時間 75,200円 ※8月10日現在まで

ここまで入ると「Ucare縛りw」が発生して来ます!

①週の勤務時間 40時間迄 残業時間込

②社会保険縛り 月80,000円 超えると社会保険に加入しなければいけないので

因みにUcareは保険が無いので派遣先が支払い義務が発生していますから勤務出来ない。

③年収縛り 1法人(1社)で年間300,000円 超えるとこちらも社会保険適用になる

私で1法人のみですが既に210,000円超えています。

調整しないと年末に暇なのに「仕事出来ない」となる可能性があります。

その他副業

アンケートサイト(マクロミル)

5月 126件 452円

6月 216件 1,156円

7月 163件 827円

8月 191件 938円

こちらは雑談会に参加しないのでこんなものですw

ブログについては…書いていない時が多かったので…聞かないでw

と細々ですが収入が出ています。

マクロミルは500円超えると手数料無料で交換してもらえます。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

離職は一大決心でありましたが気分的に少し楽になったのも事実です。

今まで「役職なのだからこうでなければいけない」

早く帰社していけない等色々ありましたがしがらみ取ると「時間はあるし気分的に楽になりました。」

ご存じ「両学長」です!

この方が言っている事が全て正しい!とは思いませんが「的を得ているな~」と思う所もありますので

参考にさせて頂きました。

今はしがらみ等無く過ごしたいな~と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました