スポンサーリンク
スポンサーリンク

2023年4月信用取引返済

資産運用

こんにちは雪華綺晶です。

何とか決算まで行きましたが取引自体ダメダメと反省しています。

5930 文化シャッター

4月4日 信用新規 500株 買い

4月17日 信用新規 500株 買い

決算日4月25日 1000株 売り

損益+9,569円

こんな感じでエントリーしていきました。

信用取引結果と反省

結果的にはプラス決算です。

想定していた期間が大幅に掛かりました。

4月4日エントリー時から約1ヶ月以上保有は残念ながら見立て失敗と反省しています。

①5日移動平均線の上陽線発生にてエントリー

反省その上に20日移動平均線が走っている残念ながらこちらが的中し保有日数が伸びた

損切りは安値を更新していなかったからHOLDとしました。

4月17日20移動平均線の上に陽線が出ました。

追加500株信用新規購入しています。

結果4月17日エントリーが一番収益が出ています。

綺麗に5日移動平均線がサポートで機能しているのが解ると思います。

チャートは見ているつもりでしたが「木をみて森を見ず」ですね!

木(5日移動平均線)森(20日移動平均線や出来高)です。

東証PRIME銘柄なら100,000万以上取引が常時あるものと思い込みをしていました。

今回の5930 文化シャッターは日々50,000株~80,000株の取引でした。

ドメイン取るならお名前.com

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

取引ルールを守る!は言うのは簡単です!

実際に取引に出ると見落としや思い込みや強い事が今回で解りました。

信用取引は資金効率の側面が強く出ますのでHOLD期間は含み益を伸ばす期間として取りたいので

しっかり見ないといけないと再認識しました。

まだまだルールの徹底までの道のりは長そうです。

ドメイン取るならお名前.com

びっくりニュース

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

【独自】大手総合商社「双日」本社などに家宅捜索 不正競争防止法違反の疑い

ヤフーニュースより

概要

双日の30代の男性社員が、去年夏ごろ別の大手総合商社から転職した際に、

営業秘密を不正に持ち出した疑いがあるということです。

私の持ち株です…100株ですがどうなるかな?

私の稼ぎ頭です( ´艸`)

手放すつもりは今のところは考えていません

押し目買いまでくれば買い増し確定銘柄となります。

このブログを見てる方で転職した事がある方なら解ると思いますが転職の際は基本以前の

仕事又は職種で探すと思います。

採用する方も経験があれば「即戦力」として期待もしますし当然「高額報酬」があると思います。

場合によっては「役職保障」あるかもです。※双日さんは解りませんw勘違いしないでね♪

警察次第ですがしっかり協力して欲しいです。

買い増しの理由は単純に「会社の収益に直結しているか?」規模はどれ位なのか?

ですが予想は「微増又は皆無」と私は思っています。

吉野家さんの「シャブ漬け発言」もそうですが「吉野家の牛丼や食事にそんなののは入っていない」

よって「製品に問題ない」とくれば吉野家の株は「買い」になります。

一番いけないのは

製品に欠陥が出た場合は残念ながら「売り」確定案件となります。

又は買い増し無「塩漬け」確定銘柄です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました