スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月28日 日銀 大規模緩和の現状維持を決定 信用損益

副業
TBS NEWS DIG

こんにちは雪華綺晶です。

午前中の日経平均は物凄く微妙な動きをしていました。

いきなり動いたので確認すると「日銀 大規模緩和の現状維持を決定」

ニュースで流れていました。

今回なぜにこれほど市場が反応しているのか?ですが

植田新総裁になってから初めての「金融政策決定会合」だからです。

物凄く簡単に要約すると

「黒田さんから変わりません」これで終わりなのですw

黒田前日銀総裁の時に「変更ありません」となれば「織り込み済み」となりましたね

4月28日 日経平均 日銀決定会合後

午前中は決定会合前でしたのでマイナス圏内に沈み込みしました。

5日移動平均線を割り込みしていましたが「決定会合終了後大きく値上がりました」

パラボリックは反転し上昇となりました。

4月に入り一目均衡表の雲の上抜けが確定しまして「一応ですが上昇トレンド」に突入してます。

4月24日~4月28日 信用返済

2413 エムスリー 信用返済売り 200株 

残念ながら直近の最安値を2回更新となりました。

本日は幾分戻していますが「ある意味理由が明確なら損切り」と決めているので

次回に「期待」となります。

4476 サイボウズ 300株 信用返済買い

こちらも5日移動平均線を軽く超えて来ました。

上がるにしても上に20移動平均線がありますのでそこまでは上がるかな?と思いますが

売りで持っていましたので予想と反転していますので損切りとなります。

損益:-36,021円

4月1日~4月30日 信用取引損益

本日4月の取引が終了となります。

取引回数:32回 

損益:+59,118円

最大利益

4月4日 4476 サイボウズ 2851円 信用新規 買い

4月6日 2,748円 +35,936円

最大損出

2413 エムスリー 200株 難平あり

損益:-32,364円

まだ取引回数が多いと実感しました。

株式取引は「仕事ではない」

ポジションを複数とれば「利益になる」は無いのでしっかり

タイミングと資金を投下出来るように見極めを頑張りたいです。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

日銀政策決定会合等ありましてかなり動きが激しくなっていますが

アメリカでは「金融不安」が再燃していますので油断はしないようにしていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました