スポンサーリンク
スポンサーリンク

物流の「2024年問題」→ トラックドライバーはなぜ不足?

日常

こんにちは雪華綺晶です。

2023年も早くも半年が経過しました。

ヤフーニュースで面白い記事がありましたので紹介したいと思います。

実際に配送助手や倉庫で働いた事あります!ドライバーさんとお話す機会が以前ありました

が20年以上経っても変わっていない「業種」になりました。

介護も気を付けないと「変化の少ない業種」で人手不足と言われないようにしないと(´;ω;`)

物流の「2024年問題」で政府が対策 → トラックドライバーはなぜ不足?

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

詳しくは本文読んで下さい。

人手不足と言うと直ぐに「外国人、女性、高齢者の活用が検討」と言われます。

介護も同じように直ぐに「技能実習生・高齢者の短時間労働」等言われますが「体力勝負」の仕事

で「短時間」でもきついです。

実際に私の施設でも「70歳以上の方が働いています」

配送で高齢者に短時間でも仕事お願いすると当然ですが

高齢者ドライバー増やすの?「事故が多発し高齢者は免許返納しろと言ってのは誰でしょうか?」

そうです!「国民」ですよw

給料が見合わないとストライキされる可能性があります。

日本では少ないですが「ストライキ」は労働者の権利ですから起こる事が想定できます。

日本では「排除」しようとする動きも実際にあります。

「労働組合の組合 会長解雇等w」

普通に考えれば「可笑しな話ですが謀反の目を潰そう」と言う動きはまだあります。

地図については「カーナビゲーションシステム」が進化しているので住所を入力をすれば

目的地に行けると思います「実際タクシーでも使われています」

体力勝負だけは無理ですね…

実際に「キツイと言われた物流センター倉庫で日払い勤務やった経験あります」

1日で「筋肉痛 22歳でしたが」無理でした。

物流系は賃金が安い?

長時間拘束が当たり前な職種で「年収400万~」でありその年収も頭打ち感が出ている事に問題が

あるのかな?

郵便局で下請けが「送料上げてお欲しい」と要望したようですが「無視」

したと最近だと記憶してます。※ヤフーニュースで上がっておりました。

最近になり送料値上げの波がきてますね。

6月9日ニュースより

賃上げしても「ドライバーの給料に反映するの?」この1点だけです!

会社の「内部保留にならない?」

送料値上げ+賃上げは人口が減れば「避けては通れない」と思います。

やりがい摂取だけは止めて下さいね!!

お名前.com

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

記事でも書いてありましたが「人手不足」の最終解決策は「完全自動化」と言われます。

最近ではドローンで配達等言われていますよね

これにも問題があります「盗難」です。

生鮮食品等は夏場で玄関前に置いたもの「食べますか?」腐ります!

完全自動化にするまでに時間もお金も掛かります。

配達受ける側も対応できるようにお金を掛けないといけない!と言うと殆どの方は

出来るはずがない!と言いますよね?

今回の送料上げで「ドライバーさんの給料等」待遇が上がれば私個人的には良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました